「 月別アーカイブ:2015年10月 」 一覧
寒い時季の犬の水分補給
気温が下がり寒くなると 愛犬の防寒対策をする飼い主さんは多いですが 愛犬の水分補給量をチェックする方って 実は少ないのではないでしょう
高齢の短頭種犬が長生きするポイント♪
今まで、【小型犬】 【中・大型犬】 【胴長犬】の 長生きするための注意点をご紹介してきましたが、 今回は最終回! 短頭種が長生きをするためのポイントをご紹
胴長犬が長生きするポイント♪
「小型犬が長生きするポイント」 「中・大型犬が長生きするポイント」 これらを紹介してきましたので 本日は胴長犬が長生きするポイントをご紹介します♪
高齢の中・大型犬が長生きするポイント♪
昨日は「小型犬が長生きするポイント」をご紹介したので 今日は中・大型犬のポイントをご紹介します(*^^*) ゴールデンレ
高齢の小型犬が長生きするポイント♪
私たち人間も 「みんな違ってみんな良い」という言葉があるように 色んな体格、性格の人がいますね。 しかしそれ以上に個体差が大きいのが犬! なんといっ
犬の結膜炎とちょっとした目のお話。
嗅覚や聴覚が私たちよりも良いとされる犬ですが 実は視覚はそんなに優れているとは言えません。 犬はいわゆる近視だと言われていますね。 &
愛犬と安全にドライブを楽しむために♪
2015/10/14 | 愛犬との暮らし
愛犬とお出かけをするには丁度いい気温になりましたね。 そうなるとお休みに愛犬とドライブ! という方も多いのではないでしょうか? 車で遠出をして、知らない場
高齢犬・老犬と不飽和脂肪酸
2015/10/07 | 犬の食事
愛犬が健康でいてくれるために 犬の体にいいものをあげたい… そう思うのは飼い主として当たり前のことですね(*^^*) しかし、体にいいものだからといって
高齢犬や老犬の夏の疲れをケアしよう!
2015/10/06 | 犬の食事
涼しくなってきました。 もう秋の気配がただよっていますね(*^^*) 暑さが苦手の犬たちは 気候が過ごしやすくなったからといって 安心することはでき